コーディネーショントレーニングについて

grandA'stage ~PepABeat~ コーディネーショントレーニングについて

 

 

運動神経・リズム感は遺伝ではなく環境です!!

 


運動神経、脳神経系のメカニズム↓↓

 

 

「自分の身体を思い通りに動かせる・力の調節が上手に出来る」つまり「目や耳などの感覚器から入ってきた情報を脳が上手に処理して、身体の各部に的確に司令をだす神経回路が発達している」ということです。

身体の各部に的確指令を出す能力、動作をコーディネートする能力をコーディネーション能力と言います。


 

◉ コーディネーション能力とは?

コーディネーション能力は以下の7つの能力に分けてとらえられています。

7つの能力は個々に独立した能力ではありません、複数の能力が関連しています。適切なトレーニングで各能力をバンランス良く高めることが大切です!

 


 

◉ コーディネーション能力が伸びる年齢

コーディネーショントレーニングを行う最適な年齢があります。

上記の表にもある通り、人間の神経系は4歳ごろから急激に発達し、5歳で成人の80%・12歳でほぼ100%に達します。
つまり、神経系が発達する5歳〜12歳までの間(特に8歳まで)に多種多様な動きを経験すればするほど神経系が刺激され、コーディネーション能力が伸びると言われています。

★プレゴールデンエイジ(5〜8歳)…6〜7歳ごろに大人と似たような動作が出来るようになってきます、この時期は運動遊び等を通じて楽しさを感じながら様々な運動を経験することが大切です。

★ゴールデンエイジ(9歳〜12歳)…この時期は自由な環境でのプレーや多様な条件下での運動は、創造的な思考や器用な身のこなしを育てます。低学年の年代では細かく教えられることよりも、失敗は気にせずたくさん経験することが大切です。

*子どもの成長には個人差があります。月齢によって体力・運動能力に差が生じます、同じ月齢でも成長速度に違いがあり、早熟と晩熟の子どもでは最大1〜2年の差がある事を理解しておく必要があります。

 


 

◉ コーディネーショントレーニングって何をするの?

コーディネーショントレーニングといっても特別なトレーニングではありません。「遊び」がトレーニングになります、大切なのは子ども達が自発的に取り組むことです。昔に比べると外で遊ぶ時間も短くなってきている現代の子ども達、大人が意識して環境(機会)を作ってあげないといけない時代なのかもしれません。                                

 ★PepABeatでは、「リズムトレーニング」と「バルシューレ」にコーディネーショントレーニングを取り入れてプログラムを作成しています。

 


 

◉ 運動神経は遺伝する?

よく「運動神経は遺伝する」と思われますが、これは間違いです。

運動神経が悪いのではなく「運動の環境(経験)が少ない」ということ、ですからたくさん身体を動かす経験を与え、環境を整えてあげれば自然と運動神経(コーディネーション能力)が育まれて行きます。

 


 

◉ コーディネーショントレーニングの効果

★様々な動きの習得速度が上がる
コーディネーショントレーニングで色々な動きを組み合わせたトレーニングを行い7つの能力を伸ばすことで、将来様々なスポーツの「型」や「フォーム」を無理なく短期間に身につけることができます。

★スキルの固定化やステレオタイプ化の予防につながる
コーディネーショントレーニングでは、同じ動きを繰り返し行うのではなく、常に変化を持たせて行うのでトレーニングを行ううちに、自然と応用力が身につき新しい発想が生まれやすくなります。

★情緒面(メンタル)の安定や改善、認知機能やコミュニケーション能力、集団参加や自己抑制などの社会性生活能力の向上につながる
コーディネーショントレーニングは単純運動に比べ、小脳などの脳の働きえをより活性化させます。また、運動により協調性やコミュニケーション能力も伸ばすことが出来ます。

 

出来ないこと・苦手なことを無理なく出来るようにする

 


 

◉ コーディネーショントレーニングを行うポイント

コーディネーショントレーニングは同じ動きを何度も反復するのではなく、短時間で色々なバリエーションを取り入れることが大切です。
ポイントは5つ↓

①変化(バリエーション)…・一つの運動が出来たら少しずつ難易度を上げる
                 ・条件に変化を与える(ボールの種類を変える等)

②短時間…完璧に出来るまで行わない、集中出来るように短時間で行う。

③両側性…前後左右上下、右手でできたら次は左手で等。

④差異化…非日常的な空間を作り出す。

⑤複合…7つの能力を組み合わせる、足の運動に手の運動を加える等。

 


 

★まとめ

コーディネーショントレーニングは、コーディネーシ能力を育むのに最適なトレーニングです。しかしどんな良いトレーニングでも、大人が無理矢理やらせてしまっても意味がありません。大切なのは子どもが自発的に楽しく取り組むことです。自発的に取り組むことによって、運動への興味や関心が高まります。

 

 ★grandA’stage・PepABeatでは、リズムトレーニングやバルシューレトレーニングを中心に、楽しくコーディネーション能力を育むプログラムを提供しています!(LEGOエデュケーションもあります!!)

リズムトレーニング
バルシューレトレーニングについて

詳しくはこちら!